拡大処理について
内部解像度を指定すれば、あとは勝手にハードウェアに合わせて拡大してくれるようだ。超便利。
var gameView = sender as CCGameView;
gameView.DesignResolution = new CCSizeI(320, 180);
gameView.ResolutionPolicy = CCViewResolutionPolicy.ShowAll;
低解像度のバッファを想定して下記の画像を表示した。
が、いい具合に勝手にスムージングされている。
nearest neighborで拡大はできないのか?Webで情報がみつけられない。
そしてがんばってインテリセンス眺めてたら、なんかそれっぽいパラメータを見つけた。
ccsprite.Texture.IsAntialiased = false;
う~ん?たぶん目的を達成した気がする。
mac miniのセットアップ
とりあえず引っ張り出してきたmac miniのOSをアップデートした。
ちなみに一緒に買って放置されてたキーボードとマウスの電池は奇跡的に液漏れしてなかった。
2009年モデルのmac miniは OS X El Capitanとやらまでしか入らないらしい。
そしてきゃぴたんはXcode 8.2までしか使えないらしい。
大丈夫なのか。。。
とりあえずXamarinがmac上にも必要らしいので、入れてみる。
XamarinのページにいくとXamarin Studioが見当たらない。
もうVisualStudioからしか利用できないのかな?
VisualStudioのインストールを進めるとXcode9が必要とか不穏なメッセージが流れる。
そして……
うん、ダメっぽい。Xcodeが古いって怒られる。
Xamarin Live Playerもダメだった。Build Errorとか出る。
新型がうわさされる時期にmac miniとか買いとうない。
されどノートはいらないんだよなー。中古で2014年モデル買ってくるか……。
結構いいお値段するなぁ。